プレッピースタイルって何?どんなファッションスタイル?思っている男性の皆さん、こんにちは!
Otokomae Style【男前生活】のUtahです。
自分がいいなと思うファッションのテイストが分かると、セレクトショップやブランド、雑誌などもどれを見たらいいのか、わかります。
よくファッション雑誌ではジャンル別やスタイル別にスナップが組まれていることがあります。
その中でプレッピーってよく聞くけど実際どんなコーデかわからないですよね?
プレッピー(preppy)という単語は聞き覚えがないため、より想像できないですよね。
そこで、今回は、「プレッピーってどんなスタイルコーデ?男性ファッションジャンルの紹介 【メンズファッション用語解説】」というテーマで、プレッピースタイルを徹底解明していきます!
・トータルコーデが面倒くさい、おしゃれがしたい、ハイブランドを身に着けたい人はZAPATOS【ザパトス】
この記事を読んでできるようになること
【プレッピーが自分に合っているかどうか判断でき、自分自身がプレッピーコーデができるようになる】
プレッピーの語源

まずはpreppyという英単語はなんでしょうか?
アメリカの私立名門校[お嬢様学校・お坊ちゃま学校]を英語でpreparatory schoolやprep schoolと言います。
それプレップと呼ぶことから、プレップに通うお坊ちゃんが着ているファッションスタイルコーデをプレッピースタイルというのです。
また、自分に似合うファッションは何があるんだろう?、新しいファッションジャンルの開拓をしたいという方のためにファッションのジャンル分けを行っています。
プレッピーのスタイル

アイビールックで、品の良いスタイルを無造作に着崩したコーディネート。
アイビールックとは、アイビーリーグの大学生達が着ているようなお坊ちゃん的なファッションスタイル。
トラディショナルな服装にカジュアルさを取り入れ、クラシカルとカジュアルさの両方の雰囲気を持っています。
アメトラともいえるスタイルですが、あくまでカジュアルなスタイルであることを覚えておいてください!
アメトラの詳しいスタイルについては別途、執筆しますが、とりあえずまとめてある記事があるのでアメトラに興味があれば、こちらにリンクを張っておきますね~
また、プレッピースタイルがほしい!という方のために以下のリンクも貼っておきました!
プレッピーを代表するアイテム
主に、デニム、カーディガン、アカデミックな配色のネクタイ、ボタンダウンシャツ、ブレザー、ローファーなど。
ジーンズやチノパンなども活用し、ネクタイを付けていることが多いです。
代表的なブランド&ショップ
低価格帯:スーツカンパニー、チャオパニック、グローバルワーク、グリーンレーベルリラクシング、GAPなど
中価格帯:ミスタージェントルマン、Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)、Ralph Lauren(ラルフローレン)、ビームス、エディフィス、シップスなど
高価格帯:Thom Browne(トムブラウン)など
ちなみに、Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)もかなり有名なブランドです。!
下にリンクを張っておくので、興味があれば見てみてください!
最後に
ZAPATOS
ファッションに興味がある!という方には、 メンズファッションレンタル「ZAPATOS(ザパトス)」 がオススメです。
おしゃれ初心者やコーディネートに時間がかかってめんどくさいメンズ、ハイブランドを着て自信をつけたいと思う男性でも 男前なトータルコーディネートができます。
今のところは、これが「最も効率的にメンズファッションを学ぶ方法」だと思います。
もし興味があればリンクを張っておくので、ぜひ見てみてください!

コメント