どうも、男前生活の太郎丸です。
お酒を飲み交わす大人たちの社交場“バー”では、新しい出会いがある日、ふと舞い込んでくることがあります。
そんな大人の空間でおしゃれにキメて、周りと差をつけたいところですが、バーでモテるテクニックを始め、振る舞い方など、この世に出回っている情報は数知れずありますよね。
その中でも「女性から話しかけられる」おしゃれな男前コーデがあるのを知っていましたか?
そんな女性の目を引く男前なコーディネートを徹底調査してみました。
そして今回、女子の貴重なご意見も聞いてみましたよ(ドキドキ…)
「バー」には行ったことがないという方でも、女子目線で見たときに男として“新たな発見”ができるなど、とことん楽しめる内容になっています!
【バーの基本について知りたい方はこちら!】
この記事を読んで出来るようになること
【女子がバーで見かけたら話しかけたくなる男前ファッションコーデを、女子目線で時短マスターできる】

【衝撃】バーで女性にモテる男性とは◯◯にあった!
女性が話しかけたくなるおしゃれなメンズコーデの前に、女子目線でモテるバー男子について解き明かしたいと思います。
ずばり、バーでモテる男ってバーテンダーなんです。
は!? と画面をぶっ壊したくなる気持ちを一旦沈めましょう。
これにはあるトリックがあったんですーー。
バーテンダーは女性によくモテる職業だとも言われている通り、そこにはモテ要素が含まれているんです。
逆に、そのモテ要素を上手く応用すれば、あなただってバーテンダー顔負けのモテ男になれるんです!

薄暗く、雰囲気が最高!

私の旦那は元バーテンダーなのですが、彼が現役時代働いていたバーに私は良く通っていました。バーの中は薄暗く大人の雰囲気があり、カウンター越しの彼がいつもより3倍カッコよく見えたんです。嘘じゃなくて、これほんとう(笑)結婚して今は子どもがいるけれど、子どもには「お父さん昔はバーテンダーで超カッコ良かったんだから!」とよく言います。もちろん彼の内面にも惚れた訳ですが、バーという空間ではある意味魔法がかかりますね。
宮城県仙台市 佐藤さん 29歳 女性 OL

なるほど…3割増しですか(笑)
確かに、照明ギラギラの部屋よりはリラックスできるし、お酒も入りお互いに打ち解けられるのかも。
バーは薄暗い空間ですから、この環境を利用しない手はありません。
やっぱりバーには自然とモテる環境も備わっていますよね。
魅せる技や腕前がある

バーテンダーのシェイカーさばきがキレッキレだったら単純にカッコいいですよね、やっぱり。私はあまりお酒に詳しくないのですが、頭の中にインプットされたレシピをもってオーダーされたものを手際良く出す姿にスマートな男らしさを感じます。
神奈川県在住 相原さん 32歳 女性 インターネット関係
カウンターの向こうでお酒をつくれるのはバーテンダーだけ。その特別感もあり、女性は自分のためにスマートな手つきでお酒を作ってくれる姿にキュンとするのでしょう。
魅せる技。(=プロフェッショナル、何かに精通している)
これは、知識にて応用できると思います。
例えば、お酒の種類や文化に詳しかったり、女性が「へぇ〜よく知ってるね!」なんて思ってくれるようなことを知っているとモテます。
話すときはあくまで早口にならず、ゆっくりと聞き取りやすいスピードで。すると、女性はあなたのことを教養のある人なんだなぁ、と内心感心してホレボレしてしまうはず。
あくまでひけらかさない程度に話すのがポイント。さりげない言葉にも知性は宿るのです。
強要したり、あれ知っている?これ知っている?という言い方やクイズ形式な言い方はうざいだけです。
さぁ、どんどんバーテンダーのモテポイントを盗んじゃいましょう!
柔軟で楽しい会話術

バーで知り合った男性と一緒に飲んでいる時、バーテンダーが絶妙な会話の拾い方をくれたり、さらに幅をもたせて広げてくれたりとその気遣いに嬉しくなりました。このバーを利用するのは2回目だったんですが、ちゃんと顔も覚えていてくれ、すごく嬉しかったのを覚えています。また利用したいと思っちゃいます。
千葉県在住 戸田さん 24歳 女性 美容系
バーは様々な人が集まる大人の社交場。
幅広い年代層のお客さんはもちろん、お酒の好みだって違うし、職業や趣味も異なります。
バーテンダーは日々そうした社交の場で、それぞれ異なる生活スタイルのお客さんの話をよく聞き、求められているお酒を作り提供します。
こうした背景があるため、バーテンダーは人の話を聞くことに長けており、柔軟に対応することができるのです。
些細なことでも覚えてくれていると、「覚えていてくれたんだ」と嬉しくなって心を開いてくれるきっかけにもなります。
「相手のことを覚える」=「あなたに興味がありますよ」ということ。
こうした何気ないことを会話に取り入れてみるだけでも、トーク力が高まるのです。
【素敵なバー男子発見…♡】おしゃれな男前コーデ

バーでの服装は「話しかけ」のきっかけにもなる大事な要素。
基本はシンプルに、個性はカラー・柄・アイテムでまとめていくのがおすすめです。
それは先ほどお話した「モテるバー男子の特徴」の鍵がバーテンダーにあったように、実は服装にも現れているのです。
バーテンダーの服装って結構シンプルですよね?(つまりそういうことです)
シンプル最強! これがモテるんです。
まず前提として、店によって雰囲気は異なるので事前リサーチくらいはしておきましょう。
そうすれば、お店の雰囲気にそぐわない服を着ていって恥ずかしい思いをすることはありません。
カジュアルなバーの場合はジーンズやスニーカーでもオッケーですが、過度にカジュアル過ぎる服装(パーカー、短パン、ビーサン)は絶対にしないように!!
反対に、高級なバー(オーセンティックバー)ではドレスコードが存在しているお店もあり、フォーマルなジャケットスタイルが適しています。

さて、重要なのはバーで女性が「話しかけたくなる」おしゃれな男前コーデです。
それには上記で述べたカジュアルバーや高級なバーなど、環境に応じてコーデに配慮することも必要。
そして、自分のことを相手に印象づけるためには一つでも特徴的なアイテムを取り入れることが効果的!
ここからは、実際に様々なコーディネートを紹介していきます!

カーディガン×シャツ×スキニーパンツ

堅苦しいジャケットは着たくない、という方にはこちらのコーディネートがおすすめ。
これぞ王道なシャツ(ホワイト)に細身のスキニーパンツ(ブラック)を合わせたコーデ。
カーディガン(ブラック)を肩に軽くかけ、サングラスをかけることで程よいラフ感とカッコよさが出ています。
カーディガンはいわゆるプロデューサー巻きなんてテクニックもありますが、このようにただかけるだけでも十分こなれ感は出ます。
ファッションセンスいいね! なんて女性から褒められやすいコーデと言えるでしょう!
靴もお堅い革靴ではなく、カジュアルな革靴やローファー、ドライビングシューズだと着こなしができていて、かっこいいイタリアン男って感じがしますね!
ドレスシャツ×デニムパンツ

トップスにドレスシャツ(ピンク)を選び、デニムパンツを合わせたシンプルな仕上がり。
柄モノより、シンプルなシャツにデニムパンツを合わせたスタイルは女性からも「爽やかで好き」という声が多く、王道の人気です。
シャツにもブロード、オックスフォード、ツイルなど様々な種類があります。
色は白や水色がスタンダードなので、より爽やかさ演出したいのなら白シャツを選んでみましょう。
こちらはピンクシャツですが、ピンクは日本人の肌に合ったカラーの一つなのであえて白を選ばずピンクを選んでみるというのも手です。
バーでシンプルにシャツを着こなしている男性を見た時、ふと「あの人爽やかで気になる…」なんて思ってくれるかもしれません。
スーツスタイル(ブラック系)

スーツ男子の上位検索キーワードのなかには「好き」の文字が…(僕は見てしまった)
そう、スーツ姿の男性は3割増しでカッコよく見えちゃうんです。

あれ…まてよ、バーの薄暗い雰囲気の中では3割増しでカッコよく見えるハズ。それを足し合わせると…
【太郎丸の脳内イケメン度計算式】
スーツ(3割増し)+バーの雰囲気(3割増し)=驚異の6割増し…!!!!
なんと、6割もイケて見えるということが発覚。。。
え? こ、これってもしかしてーースーツ最強説到来なのか?
しかも、スーツってそんなに難易度高くないし挑戦しやすいコーデですよね。
もし「モノクロスーツでは味気ないんだよなぁ」なんて場合は写真のように、シャツや靴下、靴などに柄やカラーを自分なりに取り込んでみるとパッと目を引くスタイルに様変わりします。
黒スーツでは20代前半だと「就活中なのかな…」みたいな印象にもなりますので、注意してください!
【ワンポイント!】
- スーツのネクタイは締めたままがおすすめ。ネクタイを外すと時には仕事帰りにクタクタで疲れきった印象を与えることもあります。
- 胸ポケットにスカーフを入れましょう!
- 腕時計はこういう時こそ、つけましょう!時計メーカーの腕時計がベストです。
スーツスタイル(ベージュ系)

こちらは、ベージュ系スーツのコーディネート。シャツ(ホワイト)にネクタイ(黒チェック)がこなれたおしゃれ感を演出しています。
ネクタイが紺色の無地でも、茶色の無地でもいいですね!
落ち着いた気品あふれるベージュのスーツがおすすめですが、こちらは難易度がかなり高めです!
ベージュスーツは軽やかな着こなし感があり、なおかつどこか大人リッチな品も兼ね備えています。
スーツ単体でも十分大人っぽいですが、さらにここでおしゃれな腕時計を合わせると女子の視線を集められます!
大人の社交場であるバーで、落ち着いた大人の男性と「お話したい♡」という女子は多いもの。
女性から話しかけられたいと思っているのなら、スマートなコーデを心がけてください!
さぁ、スーツ+バーで6割増しイケてる男になりましょう!
テーラードジャケット×ワイシャツ×スラックス

こちらは、やや細身なシルエットのコーディネート。
トップスとボトムスの色みが似ていて、白シャツにネクタイがあること、靴も革靴でドライビングシューズであることでメリハリのあるスッキリとした印象に。
高級バーでも入れる定番のジャケパンスタイルなので、紳士的要素をまんべんなく取り入れたいという方にはもってこい。
清潔感があって、紳士的。
そんな男性が好きな女性は多いです。
ホテルのバーや高級バーなどに行く際は、こちらのコーデを参考にしてみてください。
カジュアルコーデOKなところもあるので、事前リサーチをしながら臨機応変に対応しましょう。
ニットジャケット×シャツ×ベスト×テーパードパンツ

こちらは仕事できますオーラがバリバリでてますね(知的な感じ!!)
ニットジャケット(ネイビー)にスーツベスト(グレー)とシャツ(ライトブルー)、テーパードパンツ(ネイビー)を合わせた着こなし方はまさに気品すら感じる男前。
ここでは「挿し色ファッション」を取り入れているので、全体がネイビー(紺色)にグレーのベストというひねりを加えているメンズコーデになります。
挿し色のファッションについてはこちらの記事をどうぞ!
ネクタイが個性的な柄をしているので、おしゃれ感がアップ&女子の目を引くダブル効果!
スーツコーデよりはややカジュアルな印象ですが、まさしく大人の余裕が醸し出される男前な着こなし方です。
「普段はどんなお仕事されてるんですか…?」
なんて女子から話しかけたら、間違いなくあなたは仕事のデキる男だと思われていますよ…!
紳士的な印象の男性には女性も安心感をもって話しかけやすいので、バーで参考にしたいコーデですね!
ハット×メガネで個性的に

その人個人を連想させるような、個性ある小物を身につけるのもアリ。
ということで、こちらはハットとメガネがおしゃれなコーデスタイル。
テーラードジャケット(グレー)にチェックシャツ(モノトーン)に落ち着いた色合いのボトムスが似合っていますね。
メガネはかけるだけでかなり知的に見えるアイテムなので、男前の幅も広がるでしょう。 そして、気になるのはベージュのハット。
実はハットってその人のシルエットにもなる隠れた名主役でもあるんです。
世界的有名な超スーパースター、マイケル・ジャクソンは帽子(ハット)がトレードマークでした。 ひとたび彼がステップを踏み、帽子を投げ捨てて、Billie Jeanを歌い出せば会場は熱気に包まれました。
ハットは相手に印象付けるメンズアイテムとして有効だということです。
バーという舞台でスポット浴びるのには効果的と言えるでしょう。
みなさん、大舞台のパフォーマーになった気分で帽子を被ってみましょう。
「あ…あの帽子の人、また来てる」 なんて、知らず知らずのうちに女性の視線を浴びているかもしれません。
スーツにハットは紳士的で相性抜群ですから、この際お気に入りの帽子を見つけてみるのもアリです。

最後に
バーで女性があなたに話しかけたくなる男前コーデ、いかがでしたか?
今回ご紹介した通り、女性の意見って的を射ていることが多いです。 また、その意見をコーデやテクニックに取り入れることで女子ウケを狙った男前な技を磨くことだってできちゃいます。 女子ウケを気にするなら、独りよがりにならないテクニックやコーデです。
それに、バーという社交場で楽しく過ごすには、服装が話の始まりになることだってあります。 みなさん、これらの情報を活用して男前生活をエンジョイしてくださいね!
さらに! おしゃれに自信がない…というメンズには「ZAPATOS(ザパトス)」というサイトがおすすめです。 効率的にメンズファッションを学ぶ方法でもあるので、役に立つかもしれません。
以上、男前サポーターの太郎丸がお送りしました!

コメント